Post2022-11-25 last 2022-12-1
今回は、DIC川村美術館で開催中の「マン・レイのオブジェ|日々是好物 いとしきものたち」を見てきました。
DIC川村美術館は、森に囲まれた綺麗な美術館で、前回行った時もいつの間にか時間がたっているような素敵な場所です。
DIC川村記念美術館とは?
DIC株式会社が関連企業と一緒に収集してきた美術品を公開している美術館です。
特に20世紀の美術品が多く展示されています。
また、展示されているコレクションだけでなく、建築として美術館の作りが特徴的な点や、綺麗な庭も見どころです。
DIC川村記念美術館のスタート
設立者は大日本インキ化学工業の2代目社長川村勝巳とのことです。
ビジネスだけでなく、ひとり絵を語らう時間を大切にしていたよ、その喜びを多くの人と分かち合いたい
という気持ちから美術館構想を抱き始めたようです。
作品の収集を本格化させたのは1970年代初頭で、実際にDIC川村記念美術館がオープンしたのは
1990年5月です。
DIC川村記念美術館の見どころ
DIC川村記念美術館の見どころは、豊富なコレクションだけでなく、美術館自体のデザインもあると思います。
美術館の形をしたピンバッチなどもありました。
建築のデザインは、戦後モダニズムの代表的建築家・海老原一郎が担当したとのこと。
特徴的なツインタワーがかわいいです。
また、中に入ると大きな窓があり、光を多く取り入れている部屋もありました。
美術館をイメージすると光があまり入らない部屋が思い浮かびそうですが、
DIC川村記念美術館は、そのような点でも違いを感じることができました。
レストランやミュージアムショップ
私は美術館に併設されているレストランで食事することが楽しみの一つです。
DIC川村記念美術館に併設されているレストランでは、地元千葉の食材を使った料理を食べることができます。
また、美術館の周りには緑が多く、レストランからも綺麗な芝や池を見ることができるので非常に癒しの空間です。
アルコールの提供もあるので、美術館を見た後に食事をしながらゆっくり過ごすのも良いですね。
お昼時は混んでしまうので、お店で予約をして待ち時間の間に庭を散歩するのも良いかもしれません。
ショップはミュージアムショップとギフトショップの2つあります。
ミュージアムショップは美術館内にあります。企画展のグッズを買うには美術館内のミュージアムショップに行く必要があります。
ギフトショップはレストランと併設しているので、美術館に入らない場合でも買い物ができます。
アクセス
私は車で美術館に行きましたが、電車利用の方は駅からバスで向かうことができます。
また、東京から直通のバスもあるのでおすすめです。
行き | 帰り |
9:55 東京駅 → 11:02 DIC川村記念美術館 | 15:29 DIC川村記念美術館 → 16:42 東京駅 |
運賃 大人片道:1,360円
東京駅八重洲北口から徒歩5分の【京成バス3番のりば】バス停から「マイタウン・バス」に乗る必要があります。
※東京からのバスは本数があまり多くないので、美術館での滞在時間にはお気をつけください。
マン・レイとは?
マン・レイ(Man Ray, 1890–1976)は20世紀にアメリカとパリで活躍した芸術家で、絵画をはじめ写真、オブジェ、映画など多岐にわたる作品を手掛けました。本展は、作家が活動の後期より「我が愛しのオブジェ」と称したオブジェ作品に注目し、展観します。パリに憧れたユダヤ系アメリカ人として言葉の壁に当たり大戦に翻弄されながらも、多くの芸術家や愛する人との出会いと別れを繰り返し生きたマン・レイ。彼が生涯にわたり自由に制作したオブジェは、ものや言葉の詩的な組み合わせで成り立ちます。独自の手法で同じ主題のオブジェを再制作したことも特筆すべき点で、ここには「芸術作品のオリジナリティ」という大きな問いに対するひとつの提案が含まれています。本展では、国内所蔵のオブジェおよそ50点を軸として、関連する作品や資料を合わせた約150点をご紹介します。
引用元:IDC川村記念美術館
今まで私はマン・レイといえば写真のイメージが強かったのですが、展示では写真だけでなく絵画、またメインとなっているオブジェも見ることができました。
開催期間
マン・レイのオブジェは2022年10月8日~2023年1月15日までの開催とのこと。
開催期間 | 2022年10月8日~2023年1月15日 |
休館日 | 月曜日 |
時間 | 9:30~17:00 (入館は16:30まで) |
入館料 | 一般:1,500円 / 学生・65歳以上:1,300円 / 小中学生・高校生:600円 |
上記入館料だけで、常設展もみることができます。また、美術館に入らず美術館の周りを散歩する場合はチケットは不要です。
まとめ
今回、DIC川村記念美術館でマン・レイを見て、メインビジュアルにもなっている《破壊されるオブジェ》などをみることができました。《破壊されるオブジェ》は作品の歴史が面白く、展示を見に行かなければ作品のエピソードを知ることができなかったなと思います。
今回は、美術館の周りを見る時間があまりなかったので、次回は美術館の周りの自然散策路も歩いてみたいなと思います。