


ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッドに登場するロケ地紹介

【イギリス旅行】ロンドン観光の定番、百貨店・デパートまとめ

Post2019-12-25 last 2022-12-11
今回はロンドン旅行には欠かせない持ち物をチェックしていきましょう。
何を持っていけば良いか、準備すればよいかわからない、そんな方へ私が実際にロンドンへ旅行へ行ったときに必要だったものを紹介いたします。
目次
今回は、冬のロンドンということで、冬だからこそ必要なものなども紹介できたらと思います。
ここではロンドンとは関係なく、海外旅行であれば必要になるものをまとめて紹介いたします。
最終チェックのつもりで確認してみてください。
冬とは関係ないのですが、必ず必要になるといっても過言ではないのがオイスターカード
ロンドン全域の交通機関で使えるプリペイド式ICカードになります。
ロンドンについてから駅で購入することもできますが、日本国内にいながら事前に購入し受け取ることもできます。
↓購入は下記より可能です。
英国政府観光庁オンラインショップ
オイスターカードについてはこちらの記事で詳しく説明しています。
意外と必要だなと思ったのが圧縮袋です。
おしゃれな古着屋が多いロンドンで買い物などをしていると、ついついコートを買ってしまったり、かわいいワンピースを買ってしまったりします。
ドクターマーチンも有名なので、ついブーツを買ってしまったり。
そうすると帰る頃にはスーツケースはパンパンに・・・
冬服はかさばるので余計にスペースをとってしまいますよね。
そんな時に圧縮袋があれば日本から持ってきた服などをコンパクトにまとめることができます。
また、なんでも売っているであろうロンドンでも圧縮袋はなかなか見つからなかったので、持って行くのが良いと思います。
ロンドンはとても天気が変わりやすい(というかほとんど曇りなのでは・・?)
という地域です。
しかし、ロンドンの人たちはあまり傘をささない印象があります。
またお店でもあまり見かけなかったりするので、折り畳み傘を持って行くか
少しの雨であればフードを被るなどして耐えるなど対策が必要です。
ロンドンに限ってのことではないとは思いますが、パジャマがないホテルがほとんどだと思います。
日本のホテルのイメージだと、置いてありそうですが気をつけてください。
また、夜は冷えるので暖かいパジャマを持って行くのが良いですね。
これもホテルで過ごすときに必要になります。
日本のホテルのようにスリッパは置いてありません。
また、足元も冷えるので厚手の靴下または暖かめなスリッパを持って行くと良いでしょう。
ホテルだけでなく、飛行機内でも使うことができますね。
少し小さめの加湿器なんかもあると良いです。
とにかく冬のロンドンは乾燥します。
ホテル内は暖房をつけているということもあり、寝てる間にも喉の乾燥を感じるほどです。
どうしても加湿器を持って行くのが大変ということであれば
シャワーを浴びた後、扉を開けたままにしたり
ぬれたバスタオルなどをベッドルームに干すなどの対策がおすすめです。
あると心強いのがホッカイロです。
ロンドン旅行となると意外と屋外を歩くことが多くなると思います。
体が冷え切ってしまうことを防ぐためにも数枚持って行くのが良いと思います。
とにかく空気が乾燥しているので、保湿関連のグッズはたくさん持って行くのが良いと思います。
特にヘアケアは大切なように感じました。
静電気や水の関係などもあり、すぐにパサついてしまいます。
できればヘアパックのようにケアできるものを旅行中に数回使うのが良いと思います。
私は、保湿効果と血行促進効果のあるヘパリンが配合された商品を何点か持っていきました。いつもは乾燥しすぎると皮膚のかゆみなどが出ていたのですが、今回の旅行はそんなことも無く、過ごすことができました。
冬は特に肩こりがひどくなる方や、頭痛がひどくなる方もいるのではないでしょうか。
また、体が冷えることから腹痛になったりなど・・・
せっかくの旅行を楽しむためにも、普段飲んでいる薬は持って行くのが良いですよね。
どうしても持ち合わせが無いときには、ブーツというドラッグストアがロンドン市内にはたくさんあるので、いろいろな薬を購入することができます。
私も旅行中に肩こりがひどくなった時は、ブーツでタイガーバームを買いました。
今回は冬のロンドン旅行に必要な持ち物を紹介させていただきました。
寒さ対策や乾燥対策などが必須になってくるかと思います。
しっかり準備をして旅行を十分に楽しんでください。